忍者ブログ
AudioとFishingと旅,つれづれ
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 10日ほど前、ふと思いついて、常用の12inコアキシャルを614型エンクロージャーから取り外し、しばらくお休みしていたWE755Aに付け替えた。バッフルにはオリジナルの614箱よりふたまわり位小さめのポート(といってもただの開口)がついている。板材はフィンランド・バーチの合板で、固くて重くて、たたくと高めの締まった音がするもの。しばらく鳴らしていなかったので、初めは調子悪くても我慢して・・・と思いつつ、片側が出来上がる都度、順に音を出してやった。
 このバスレフポート、12inユニットにはちょっと小さいのではないかと、日ごろから感じていたもの。ユニットが8inになってちょうどチューニングがハマったか、初めっから快調な低音が出た。バランスが崩れることもなく、中高音とのつながりに違和感はない。

 『あっ、やっ、これまでで一番イイ!!』
ってのが第1印象。何せこの755A、これまでも、そこそこは鳴っていたと思うのだが、それ以上ではない感じが消えない。あちこちで読むWE755A評からすると、箱のマッチングのほかに、SP以外の再生系のアラを容赦なく洗い出すらしいので、根本からやり直さないとダメかもしれない。なんで、この先暇になるか、なにか思いついたらまた弄ろうとしまっていたのである。前回との違いは、箱は同じなのだが前回は密閉。パワー・アンプが前回は2A3s、45s、EL34pp(ST-70)、WE101Dpp(イントラ+ダブルpp)など、今回は6A3ppモノ×2(イントラ+ダブルpp)。これまでのアンプの中では現在の6A3ppが一番のお気に入りである。箱と相まってアンプとの相性も良かったみたい。このところは、そのうちアンプを代えて比較しようと思っている。
 あれこれ色々の音楽をかけてみたが、ちょっとニタニタしてしまったのが、過日99円で購入した試聴盤LP。6月末~7月の日付が記されていて、その中にDeep Purple のハイウェイスターが入っていた。いやー、感動。調べると1972年だぁ、でまた感動。放課後の掃除当番、ホーキのギター、定番である。それをWE755Aがぁ。初めて自分の装置で聴いてみると、意外と緻密な曲で、音もイイ。なんでもスイスのモントルーで、ローリング・ストーンズのモービル・ユニットを借りてライブ形式で録音しようと待機していたら、予定していた会場でコンサートをやっていたフランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェンション、コンサート最中に興奮した客が照明弾を撃って火事になってしまい、録音困難になった。仕方なく会場を探した結果、あいていた安ホテルを借りて、その廊下で録音された代物という。スモークオンザウォーターもこの時に録音されたってぇ逸話である。最近買ったストーンズのシングル集(CD)、The Band、ディラン、キャロル・キングにジョニ・ミッチェル、Otis、Jazzいろいろ、劇団四季、果てはジミヘンにロバート・ジョンソンもかけちまったが、皆(CD/LPとも)楽しく聴くことができた。
 ・・・がひとつだけ、マデリン・ペルー(CD)が余りいけなかった。声に艶がない、音全体に砂を噛むような嫌な質感を感じた。多少は相性があるか・・・。

拍手[5回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< Bendix 6384 HOME 幌見峠 >>
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]