忍者ブログ
AudioとFishingと旅,つれづれ
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  常用のSPは,札幌のオーディオ・ショップである“ノースサウンド・プロ”がEUの某国で生産した12in同軸2ウェイ・ユニット.このユニット,ウーハーはギャザードエッジにボイスコイル4インチ,ドライバーはチタニウムでボイスコイル2.87インチ,共にネオジウムマグネット使用.ネッワークも重量級で,コイルは銅箔リボン巻き,コンデンサも良品を使用,アッテネータ抵抗は無誘導,,,だったと思う.
地方のスモール・ショップの意地の一品って感じ.ユーロ高で,まだ生産しているか微妙だが,在庫はあるはず.
302_01.jpgn1200cdn_a.jpgSP2_small.JPGSP3_small.JPG


でこれを同ショップの手になるAltec614箱に入れ,裏板は,写真のように12inウーハー・ユニットの振動版面積と同程度の穴(格好よく言うとポート)をあけたもの.
しばらくは10cmの木片ブロックにマグネシウムのスパイクで3点支持していたが,定位や中域・広域の分解能など,かなり課題があった.最近,満を持してスピーカー・スタンドを導入した.これも同ショップの作.素材はナラで,10cm角とその1/2の角材で構成.きちんとホゾ組みし,上面から支柱にはダボ材を打ち込んで,横材と一体化している.高さは30cm.諸般事情にて塗装は自前の予定.


本 来ならば,十分に聴きこんでから評価すべきであるが,予想通りの効果が出たので,嬉しくて早々のアップロードと相成った.今夜は(今夜自宅にセットした) うしし,,,って気持ちである.定位が良くなり,高域もしっかりアピール,中低域の分解能が良くなって,小ホール・ライブの雰囲気が良く出るようになっ た.週末は,ガリッと60's,70'sロックを鳴らそうと思っている.

このユニットの前はAltec 601Aをこの箱に入れていた.その前はジェンセンのSG222を この箱に入れていた.が,どちらもどうにも不満というか,あっちの方が自分に合うと思い,手放したのであった.しかし例によって今思うと,十分に使いこな せなかったのかなーと反省である.まぁ,何でもかんでも手元におくと収拾がつかなくなるし,いろいろ遍歴を経て,良いキカイは人から人へ,で,自分の所に も誰かの手から渡ってきて・・・っていう遍歴も面白いものである.

さあて,わがシステムもかなり安定してきた(バラック状態からやっと抜け出して,まあまあのレベルに安定してきた)と,結構充実を感じている.なんでいよいよこれからは,上方/下方どちらにもとんがった遊びをやってみたいと考えている.

 

拍手[1回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]