忍者ブログ
AudioとFishingと旅,つれづれ
[57]  [56]  [55]  [54]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日の日曜は,ST70を改造した5881WXTULppを三結ppに変更し,片chB+とプレートの結線をシャーシの外に引き出した.さらに無帰還として,OPTを外付けできるように改造した.本当はWE133A式の多極管のppで試せば良いのだろうけど,P-K帰還で内部抵抗が下がって三結に近づくはず,という目論見で,OPTの聴き比べをやろうという魂胆.

ざっと電気特性をあたってみると,オリジナルのOPTでは5020kHz強まで概ねフラット.一方P&C170Cでは708kHz程度で,10kHzを少し超えるとかなり減衰している.最大出力は,正弦波の頭に鈍りが出るのが45W.どうも,6EJ7(初段)-12B4APK分割)のドライブ段の方が先に力尽きている.プレートに400Vかけているのに,これではつまらないので,出力管をEL34に変更.これで出力は8Wくらいに増大した.(いずれドライブ段は改造しようと心を決めた.)

などなどいじっているうちに,盛大なハムが出ているのに気がつく.ためしにSPをつないだが,音を聴くには,これではNGというレベル.ブロックコンデンサが振動しているので(たぶんPTの振動に共振しているのだが),ためしに交換してみたが,変わらず.確かに今回の改造前にも,NFB9dbもかけているのにハム音が聞こえていた.盛大にループができているのだろうか,連休はアース処理を大幅変更しようかと考えている.そこまでやるなら,前段から作り直しの方が合理的かもしれないが,早くOPTの聴き比べをやりたくて,,,,

38dc3906.jpg

 せっかくここまでやったので,ハムには目をつぶって170Cとオリジナルのプレ聴き比べをやってみた.かなりナローな170Cがどう聴こえるか興味津々.ソニーロリンズのサキソフォン・コロッサス,エラ&ルイで試聴した結果では,170Cでは全体的に歪っぽさが感じられるのと,トランペットがラッパになってしまい,現時点では残念!になりそう.もうしばらくエージングすれば変わる可能性はあるが.やはり20kHzくらいまではレンジがないとだめかも.

 と,ここまで1日中アンプいじりをやった結果,EL34の三結ppの音がなかなかいい感じなので,本格的に聴けるようにしたくなってきた.ウィリアムソンか,ムラード型か,,,どうしよう.

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]